障がい者の自立・就労サポート
トップページ
スクールきると
スクールきるとのテーマ
スクールきるとでできること
スクールきるとで学ぶ
開校の背景
入校案内
入校するには
伊丹校
梅田校
お知らせ
お知らせ一覧
イベント一覧
スタッフ募集
会社概要
お問い合わせ
障がい者の自立・就労サポート
伊丹校
072-744-3017
梅田校
06-6136-5709
トップページ
スクールきると
スクールきるとのテーマ
スクールきるとで
できること
スクールきるとで学ぶ
開校の背景
入校案内
入校するには
伊丹校
梅田校
お知らせ
お知らせ一覧
イベント一覧
スタッフ募集
会社概要
お問い合わせ
スクール きると
スクールきると情報(お知らせ)
スクールきると情報(お知らせ)
お知らせ
梅田校
伊丹校
【梅田校・就労移行】企業見学へ行ってきました
平成29年8月3日、四回生1名、三回生1名で、「第一生命チャレンジド株式会社」様へ見学に行ってきました。
前日に、事前学習で会社概要、仕事内容など、見学前打合せで得た情報を学習し、質問事項を考えて見学に臨みました。
そして、見学当日、四つ橋線を使って、西梅田から本町まで行き、到着です。
さぁ、訪問しましょう。
案内してくださったのは、大阪事業部の課長様です。
まずは、会社概要のDVDを見て、事前学習した内容も思い出しながら見ました。
大阪事業部は、開設して3年目、昇格制度があり、頑張ればトレーナーや主任といった役職を担うことができます。
現時点では、知的障がいの方9名、精神障がいの方9名が、在籍しておられます。
続いて、現社員さんたちによる具体的な仕事内容の説明です。
5組の社員さんたちによる分かりやすいプレゼンを見させていただきました。
①資料発送・・・100~250件/1日
②アンケート入力・・・5,000件/1か月
③折鶴・・・入院給付金の申請用紙に同封するもので、1,100羽/1か月
④清掃・・・コミュニケーションルームや会議室の清掃
⑤事務補助・・・メール便の開封、仕分け
最後に、トレーナーに昇格された社員さんとのディスカッション
「第一生命チャレンジド」様では、どのような人材を望まれるのか?率直にお聞きしました。
①ウソをつかない。・・・ミスを隠さず報告する→ウソをついて問題が大きくなると、その人の信用をなくしてしまう。
②なんでも相談する。・・・できたこと、できないこと、なんでも話し合える人
ウソをつくことは、いけませんね。
ミスを怒られるからウソをつくのは、就職をめざす人としては、失格です。
ミスをすれば注意されたり、怒られたりするのは、当然です。
それが仕事です。
でも、それが嫌でウソをついたり、かくしたりするなら、その人の信用がなくなるばかりか、その会社に対する信用もなくなってしまうかもしれません。
「スクールきると」でも、【コミュニケーション】の授業などで、正確に、すなおに報告や相談ができるように訓練をしています。
今回、見学させていただいた、「第一生命チャレンジド株式会社」様に御礼申し上げます。
(文・センター長 高野)
お知らせ
土曜開校アート作品作り
2021.02.27
【伊丹校 1回生】調理実習「朝食」
2021.02.25
【梅田校 1回生】調理実習「朝食」
2021.02.25
【梅田校 2回生】調理実習「お弁当」
2021.02.22
【伊丹校 2回生】調理実習「お弁当」
2021.02.16
(伊丹校・土曜開校)チョコ菓子作り・なぞなぞゲーム
2021.02.13
【伊丹校 土曜開校】プラバンを使った小物づくり
2021.01.30
【伊丹校 土曜開校】たこ焼き・焼きそば作り
2021.01.16
【梅田校 1、2回生】体リラ
2021.01.05
【伊丹校 1、2回生】初詣
2021.01.04
梅田校情報
伊丹校情報
きるとの会社情報
Copyright © スクールきると All Rights Reserved.