障がい者の自立・就労サポート
トップページ
スクールきると
スクールきるとのテーマ
スクールきるとでできること
スクールきるとで学ぶ
開校の背景
入校案内
入校するには
伊丹校
梅田校
お知らせ
お知らせ一覧
イベント一覧
スタッフ募集
会社概要
お問い合わせ
障がい者の自立・就労サポート
伊丹校
072-744-3017
梅田校
06-6136-5709
トップページ
スクールきると
スクールきるとのテーマ
スクールきるとで
できること
スクールきるとで学ぶ
開校の背景
入校案内
入校するには
伊丹校
梅田校
お知らせ
お知らせ一覧
イベント一覧
スタッフ募集
会社概要
お問い合わせ
スクール きると
スクールきると情報(お知らせ)
スクールきると情報(お知らせ)
お知らせ
梅田校
伊丹校
【梅田校・自立訓練】2回生 調理実習レポート
6月13日(火)、2回生になって初めての調理実習を行いました。
お米を炊いて、おにぎりを作りました。
事前に「生活力」のカリキュラムで準備をしてきたので、予習はばっちりです。
エプロンを着けて、調理実習の開始です。
まずは、お米を計量します。
すりきり1杯…うまく量れるでしょうか。
うまく量れました!
次は、お米を研ぎます。
みなさんネコの手で、お米をこぼさないように慎重に研いでいました。
だんだん透明になる水にびっくりです。
さあ、お米を研いで水を入れたら、炊飯器のスイッチを入れます。
待つこと45分!
美味しそうなご飯が炊きあ
がりました。
このご飯を使って、おにぎりを握ります。
自分でおにぎりを握るのは、はじめてというスクール生もいましたが、みなさん上手に握っていました。
でも、きれいな三角おにぎりを握るのは難しい!
“わかめごはん”と“ごましおごはん”の2種類のおにぎりが出来上がりました。
みんなで美味しくいただきました!
今回、学んだことを活かして、お家のお手伝いにも取り組んでほしいと思います。
みんなで声を掛あいながら、テキパキと進めた調理実習でした。
さすが2回生!!!
また、次回の調理実習も楽しみです。
(文/川村)
お知らせ
土曜開校アート作品作り
2021.02.27
【伊丹校 1回生】調理実習「朝食」
2021.02.25
【梅田校 1回生】調理実習「朝食」
2021.02.25
【梅田校 2回生】調理実習「お弁当」
2021.02.22
【伊丹校 2回生】調理実習「お弁当」
2021.02.16
(伊丹校・土曜開校)チョコ菓子作り・なぞなぞゲーム
2021.02.13
【伊丹校 土曜開校】プラバンを使った小物づくり
2021.01.30
【伊丹校 土曜開校】たこ焼き・焼きそば作り
2021.01.16
【梅田校 1、2回生】体リラ
2021.01.05
【伊丹校 1、2回生】初詣
2021.01.04
梅田校情報
伊丹校情報
きるとの会社情報
Copyright © スクールきると All Rights Reserved.